好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「腥い」で「なまぐさい」(東大王の漢字オセロ)

TBS東大王の漢字オセロ。今回ポイントになったのは「腥い」でなんと読むかと言う問題でした。 答は見出しに書いてしまいましたが、理由を説明する前に漢字オセロについて。オセロのマス目ごとに難読漢字が書かれていて、正解すると、そこにコマを置けるオセ…

もやしもん1巻を今さら読んでみた

もやしもん1巻【電子書籍】[ 石川雅之 ] 大学の農学部で微生物学を学ぶ学生達を描いた学園コメディ。マイナーだった微生物学の認知度を大きく向上させたコミックと評価されています。最近話題の「働く細胞」が学習漫画に近い内容なのに対して、こちらは何が…

ママはテンパリスト(4)東村アキコ

ママはテンパリスト(4) [ 東村アキコ ] 海月姫、主に泣いてます、東京タラレバ娘の東村アキコによる育児漫画(コミックエッセイ)。今回読んだのは第4巻(最終巻)。一人息子「ごっちゃん」の5歳から6歳あたりの出来事を描いています。ごっちゃんは、面白…

やなせたかし「絶望の隣は希望です!」

絶望の隣は希望です! [ やなせたかし ] アンパンマンの作者、やなせたかしが自身の人生を振り返る自伝的な内容、近況報告、東日本大震災被災者へのメッセージを口述筆記したもの。(2011年9月の発行) やなせたかしは、手塚治虫よりも1世代上。アンパンマン…

石川恭三 医者いらずの老い方

医者いらずの老い方 [ 石川恭三 ] 2015年発行 中高年向きの健康、医療エッセイ集。忙中閑ありではなく、閑中忙ありで、充実した老後を目指します。著者は「午後は○○・おもいッきりテレビ 」にも出演していた内科医(杏林大学名誉教授)。普段の生活習慣と心…

加藤一二三 挑み続ける人生

天才棋士 加藤一二三 挑み続ける人生 [ 加藤一二三 ] ひふみんこと加藤一二三九段が、単行本1冊分、語りつくしている本。定番である全盛期のエピソード、大山康晴十五世名人の思い出に加えて、現役引退前後の出来事、藤井聡太六段との対局を振り返っています…

「辞書」「地図」「図鑑」で頭のいい子を育てる本

頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある [ 小川 大介 ] 知識のつめこみではなくて、子どもの好奇心の芽を育むことが目標。多くの子どもは好奇心旺盛です。公園の植物、スーパーで売っているお魚。テレビに出てきた地名。こうした機…

野蛮なアリスさん  ファン・ジョンウン  斎藤真理子訳

野蛮なアリスさん [ ファン・ジョンウン ] 再開発に翻弄され、心まで荒廃してしまう貧民街の人々。幼少期の貧民街での経験を、成人した女装ホームレスが回想する物語。「野蛮なアリスさん」というタイトルは、不思議の国のアリスから取ったものですが、この…

かばんの中には図書館の本

今週のお題「カバンの中身」 今週のお題を見て、わざわざかばんに入れてるものとかないなと思ったのですが、図書館の本を入れてることが多いと、少したって気づきました。 学生時代、比較的長時間の電車通学だったので、その頃からの習慣かもしれません。 自…

栄養素キャラクター図鑑

栄養素キャラクター図鑑 たべることがめちゃくちゃ楽しくなる! [田中明 蒲池桂子 いとうみつる ] 三大栄養素と13種類のビタミン、13種類のミネラルが擬人化されたキャラクターで紹介されているキャラクター図鑑。日本図書センターの健康キャラクター図鑑シ…

初期のアンパンマン(アニメ化以前)

だれも知らないアンパンマン やなせたかし初期作品集 [ やなせたかし ] アニメ化以前、漫画版のアンパンマン。連載初期には、アンパンマンとジャムおじさんしか登場しませんが、7年にわたる連載中に、ばいきんまん、カレーぱんまん、しょくぱんまん、バタコ…

日本語練習帳  岩波新書 大野晋

日本語練習帳 (岩波新書) [ 大野晋 ] 20年ほど前のベストセラー。現在でも入手可能なロングセラー。 「思う」と「考える」、「意味」と「意義」、助詞「は」と助詞「が」のように、単語、1語、1語にこだわるトレーニング。文章の正確な意味を理解すること…

ハングル講座で抑揚は必修ではないけれど

韓国語の発音と抑揚トレーニング 今すぐ実行できるウラ技を大公開! [ 長渡陽一 ] Eテレのハングル講座を、かなり久しぶりに見ました(昔見ていたのは小倉紀蔵先生が担当されていたころです)。パフィーの大貫亜美さんや、ベックさんが出演中。派手な演出は…

売れる!パン屋作り40のルール 野口 貴美子

大繁盛パン屋さんが教える売れる!パン屋作り40のルール【電子書籍】[ 野口 貴美子 ] 郊外、地方都市でパン屋さんを繁盛させるためのテクニックを、著者自身の経験に基づいて説明しています。マーケティングとか広告、販促活動、接客、人を雇った時の人間関…

ちいさな王子(星の王子さま)

ちいさな王子 (光文社古典新訳文庫) [ アントアーヌ・ド・サン・テグジュペリ ] 星の王子さまと言う日本語タイトルで知られる作品。サン・テグジュペリの作品は、今年3月に「戦う操縦士」が翻訳出版されています。既に出版されている「夜間飛行」「人間の…

サン=テグジュペリ 戦う操縦士 光文社古典新訳文庫

戦う操縦士 [ サン=テグジュペリ ] 鈴木雅生(すずき まさお)訳 星の王子さま(小さな王子)の前年、1942年刊行。フランスからドイツへ向かう偵察飛行と「戦争の大儀」がテーマ。日本では読まれることの少ない作品だったが、戦時下(第二次世界大戦、太平…

おたんこナース(看護婦マンガ)

おたんこナース(1)【電子書籍】[ 佐々木倫子 小林光恵 ] 少し闇を抱えながらも憎めない新人看護婦、似鳥ユキエ(にたとりゆきえ)。1990年代、まだ看護師さんが看護婦さんと呼ばれ、独特のナースキャップを被っていた時代の医療漫画です。漫画ならではの際…

おそ松くんベスト・セレクション (ちくま文庫)

おそ松くんベスト・セレクション (ちくま文庫) [ 赤塚不二夫 ] 六つ子全員が同じ顔。昭和の「おそ松くん」から18話を選んで、ちくま文庫に収録。アニメおそ松さん第一期がヒットした2016年の出版。初出は週刊少年サンデー、昭和37年から昭和43年。 50年以…

バカだと思われないための文章術 ラリー遠田

バカだと思われないための文章術 誰も教えてくれなかった基本中の基本ラリー遠田(2013年発行 品切れ) バカ文章(ダメな文章)の特徴を示して改善法を列挙した本。自分で書いた文章の問題点をチェックして自己添削を行う時に参考になりそうです。 バカ文章…

手話を生きる 斉藤道雄

手話を生きる 少数言語が多数派日本語と出会うところで [ 斉藤道雄 ] 手話を第一言語として、学ぶ、考える、日本で生活するのは、どういうことなのか。手話と「ろう教育」をめぐる、歴史的な経緯や最近の動向、課題や葛藤などを描いています。著者は、明晴学…

食物アレルギーキャラクター図鑑 赤澤晃

安心して食事ができる!食物アレルギーキャラクター図鑑 [ 赤澤晃 ] キャラクター図鑑シリーズの最新刊。卵や小麦を初め、食物アレルギーを引き起こす食べものが擬人化されたキャラクターで紹介されています。パラパラと眺めてみると、擬人化されたキャラク…

「灘→東大理3」3兄弟の母 佐藤亮子の本

「灘→東大理3」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 難関中&医学部 [ 佐藤亮子 ] 受験に強い子どもを育てる110の方法。会話体(口述筆記)で読みやすい内容。4人目の子どもである長女は、まだ大学受験をする前の出版です。 かつて教育ママと言う言葉がありまし…

マンガで知る! 初めての介護 了春刀 太田差惠子

マンガで知る! 初めての介護 --大切な人に必要となったとき、最初に読む本 [ 了春刀 太田差惠子 ] 自分の親に介護が必要になった時、子どもは何をすればいいのか。ドキュメンタリー風のマンガで、平穏な生活を取り戻すまでをたどります。介護保険の利用方法…

まんがトキワ荘物語 手塚治虫 他 祥伝社新書

まんがトキワ荘物語 (祥伝社新書) [ 手塚治虫 他] 1970年頃、トキワ荘の元住民だった漫画家たちがトキワ荘時代を振り返って描いた漫画。12人のオムニバス形式。(手塚治虫/藤子不二雄A/寺田ヒロオ/鈴木伸一/赤塚不二夫/水野英子/つのだじろう/永田…

漫画と言うカテゴリーを作りました。

最近、このブログでは、マンガの感想を書くことが多いので、記事のカテゴリーを作ってみました。図書館の中で、コミックコーナーではなくて普通の本と一緒に置かれていたマンガが中心です。コミックエッセイや学習マンガ。個人の体験にもとづく当事者研究マ…

将棋の序盤でやってはいけない手  高橋 道雄

将棋の序盤でやってはいけない手 [ 高橋 道雄 ] 人間同士の対局で気まずいのが序盤のミスで大差がついた時。普段将棋ソフトでばかり遊んでいると、ミスすればリセットするくせがついてしまい、最悪、人間相手でも待ったをする事に。そんなわけで、読んでみた…

最強の免疫力 今津嘉宏

最強の免疫力 風邪予防、虚弱体質改善から始める (頼りになるお医者さんシリーズ) [ 今津嘉宏 ] 風邪やインフルエンザの予防法、適切な対処法を分りやすく紹介した本。テレビの健康情報番組のような内容で、1~2時間で読めます。狭い意味での免疫学の話よ…

10代からのプログラミング教室 (14歳の世渡り術)

10代からのプログラミング教室 できる! わかる! うごく! (14歳の世渡り術) [ 矢沢 久雄 ] 小学校高学年から中学生向けの「初めてプログラミング」。英語のような言語でコンピューターに対する命令を書くのがプログラミング。最低限の基本さえ理解すれば…

兵藤ゆき これで英語がちょっとできるようになりました。

これで英語がちょっとできるようになりました。 コミックエッセイ [ 兵藤ゆき ] (漫画は森藤映子) 英語が全く話せないのに家族と一緒にニューヨークで暮らすことになった兵藤ゆき。彼女と息子が英会話を習得する過程を描いたコミックエッセイ。 「元気が出…

SEO対策のためのWebライティング実践講座 鈴木良治

SEO対策のためのWebライティング実践講座 [ 鈴木良治 ] ブログやホームページのアクセスを増やし成果をあげるための文章講座。Webライティングでは文章の分りやすさだけでなくSEO(検索エンジン対策)が重要になります。具体的にはキーワードを適切に選択し…