2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
麻酔はなぜ効くのか? 〈痛みの哲学〉臨床ノオト [ 外須美夫(ほか すみお)] 手術と痛みに向き合う麻酔科医の臨床ノート、回顧録。前半は麻酔事故など手術に関わる具体的な事例が中心、後半に行くにしたがって、生命倫理や痛みの哲学に関する内容が中心とな…
休み時間の微生物学第2版 (休み時間シリーズ) [ 北元憲利 ] 医療系微生物学の参考書。1テーマ、2、3ページで短い隙間時間にも活用できる「休み時間シリーズ」の1冊。第2版でカラー化。各章には練習問題付き。 この本は、あくまでも大学などで微生物学を…
化学 化けるの大好き! (科学キャラクター図鑑) [ サイモン・バシャー ] 化学の基本用語をキャラクター図鑑で学ぶ本。(中学理科の化学レベル)玉川大学出版が翻訳、出版している「科学キャラクター図鑑」シリーズの1冊。 中学校レベルでも意外と用語が難…
アトピー性皮膚炎 どうすれば治る? [ 花川博義 ] アトピーを普通に治療して、きちんと治すことを目指す本。ステロイドに対する過剰な恐怖心は薄らいできたものの、不正確なネット情報も氾濫しているのがアトピー性皮膚炎。この本では標準的な考え方と治療法…
今週のお題「ねこ」 うちに今いる猫は、元々は別の家で飼われていたのですが、家出して来て結局うちに住み着いてしまいました。元の飼い主さんによると、その家では10匹以上の猫を飼っていて、沢山の猫たちの集団生活に馴染めなかったみたいとのこと。 この…
人体 永遠のふしぎ! (科学キャラクター図鑑) [ サイモン・バシャー ] キャラクター図鑑の元祖的な存在が、玉川大学出版部が翻訳、出版している科学キャラクター図鑑シリーズ。日本図書センターのキャラクター図鑑シリーズが医学的な側面が強いのに対して…
はてなブログPerfect Guidebook 基本操作から活用ワザまで知りたいことが全部わかる! [ JOE AOTO ] はてなブログの1つ、1つの機能を丁寧に解説したマニュアルのようなタイプのガイドブック。(著者も「はてなブログ」利用者とのこと) はてなブログにログイ…
本当はずっとヤセたくて。 自分のために、できること [ 細川貂々 ] 「ツレがうつになりまして。」の 細川貂々(ほそかわてんてん)によるダイエット体験記(エッセイ漫画)。ツレ(夫)も登場。 奇をてらうことの無い真っ当なダイエットマンガ。自分自身の生…
【中古】 アフガニスタンの診療所から ちくま文庫/中村哲【著】 【中古】afb 長年、アフガニスタンでの支援活動を続けているペシャワール会と中村哲医師。初期の活動を中村医師自身が紹介しています。(1993年出版) この本の舞台は、30年ほど前のパキスタ…
【中古】赤塚不二夫のさわる絵本 よーいどん!【中古】 少し前のことですが、テレビ東京などで放送された「おそ松さん」第2期の第18話「イヤミはひとり風の中」。元ネタは昭和の「おそ松くん」で、その元ネタはチャップリンの映画と言う由緒ある作品。イヤミ…
ママはテンパリスト(1) [ 東村アキコ ] 育児エッセイ漫画のロングセラー。言葉を覚え始めた男の子「ごっちゃん」との悲喜こもごもの日々を描いています。(全4巻) 時には憎たらしく、ママを振り回す「ごっちゃん」 ごっちゃんにテンパりながらも育児と漫…
はじめての漢方医学 漢方治療と漢方薬のはなし [ 入江祥史 ] 日本の現状に即して書かれている漢方の入門書。現実主義的な漢方入門。 私は、長い間漢方薬を服用してきたこともあって、(新見正則先生のモダンカンポウシリーズ以外にも)漢方の入門書を読んで…
世界を、こんなふうに見てごらん (集英社文庫) [ 日高敏隆 ] 著者は動物行動学者。晩年の連載と講演を収録したエッセイ集。 個人的には、かなり前に、なんとなく見ていた放送大学の番組に出演したのを覚えています。お喋りが上手く面白い先生という印象で…
自分にぴったりの薬が見つかる! 漢方薬キャラクター図鑑 自分にぴったりの薬が見つかる! [ 新見正則 ] 風邪やインフルエンザなどの感染症になったら、フル回転をするのが「からだの免疫」。免疫を漢方薬で応援しようと言うわけで、今回は「漢方薬キャラク…
病気をふせぐしくみがよくわかる! からだの免疫キャラクター図鑑 [ 岡田晴恵 ] 前回の「感染症キャラクター図鑑」に引き続き、今回もキャラクター図鑑シリーズの1冊「からだの免疫キャラクター図鑑」です。 2冊を続けて読んでみると、免疫キャラクター図鑑…