好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

ケンミンSHOWのウチナーグチ講座

秘密のケンミンSHOW
読売テレビ 日本テレビなど 2月18日(木)放送分

 

tver.jp

 

爆笑問題田中裕二に代わって太田光が出演したケンミンSHOW。
番組後半では、沖縄ウチナーグチを特集していました。
方言特集は最近のバラエティ番組では珍しいので、メモしておきます。

 

いわゆる共通語(標準語)からは類推が難しく難易度の高い沖縄の言葉。
一方、共通語と同じ意味と錯覚しやすい表現も。

 

沖縄(ウチナーグチ)で。
帰りましょうね。

(一人だけ先に帰る時に)

 

魚屋の上原さん
帰りましょうねって言うでしょうね。
(帰りますって言いますね)

 

沖縄で「帰ります」と言うと、キツい感じがする。
断言して冷たい感じ。
「しましょうね」は、「する、します」と基本的に同じ意味だが、
気遣いや温かみを感じる表現。

沖縄出身の人が関西にいる時、「帰りましょうね」と言って、勘違いして付いてきた人と結婚したというエピソードも。

りゅうちぇるによると「一緒に帰ろう」だと、他の地方と同じ意味になる。

 

 

一方、沖縄以外の人には、想像もつかない表現も。

アワティーハーティー
意味「急ぐこと」(あわて果てる)
沖縄県議会など公の場でも使われる表現

 

 

ガレッジセール ゴリが紹介した言葉

ヤーヌーハーバーグワシシテルバ
(お前 何 格好つけてんだよ)

 

ヤー お前
ヌー 何

 

ハーバーグワシ
上等な格好、イイ格好
「ハバ―フージー」でも、格好いい
ハーバーグワシのほうが、やんちゃっぽい表現

 

シテルバ してるの

 

ヤー あなた
ワー わたし


怒りが頂点に達した時の表現
タックルサリンドー
叩き殺すぞ

 

吉川美代子アナウンサーによると、かつては方言に字幕を付けるのは失礼と言う意識があり、他の地方の人は理解できないと思っても、そのまま放送していたとのこと。

 

その他にも、ガレッジセールによる、色々なウチナーグチが紹介されていました。
(ほぼ悪口でしたが)