好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

近藤誠理論を批判した長尾医師の本


 

長尾先生、「近藤誠理論」のどこが間違っているのですか? 絶対に後悔しないがん治療 [ 長尾和宏 ]

(出版は2015年)

 

がんに関する著作で有名な近藤誠医師に関して、個人的には特に肯定したり否定したりということを考えたことはありませんでした。しかし先日、長尾和宏医師による「その”医者のかかり方”は損です」と言う本を読んで著者に興味もったので、刺激的なタイトルの本書を読んで見ました。

 

この本のテーマは近藤医師の影響で効果的な「がん治療」まで拒否しようとする人に、治療を受けてもらうように説得することです。第一章は「ハーメルンの笛吹き男」のパロディ漫画。(近藤医師を笛吹き男に例える)第二章は、「ガンの手術をためらう架空の女性記者」に対して行う個人講義(詳しい説明と説得)、第3章は、ガンの手術をして良かったと思っている実際の女性患者との対談です。
以上のように、かなり凝った構成で、実際の患者を念頭に置きながら説得を試みています。

 

この本での著者の主張は近藤理論は偽科学、または疑似科学だと言うもの。ただし全く妥当性の無いオカルトやトンデモ学説とは違って、現実の問題に対する正当な批判から出発したものの、科学的に検証できない議論を展開しているタイプの疑似科学です。(本文中には言及されていませんが、この種の理論としてはマルクス主義精神分析が有名。)

 

そして近藤医師が批判する、逸見政孝中村勘三郎などに対する治療、手術について検討しています。

 

また現代日本の出版業界では、出版社の知名度や規模と、内容の信頼性が比例しなくなっている現状も批判しています。(この点は、うすうす感じていても、はっきり言える人は少ないので、とても共感しました)

 

全編、「実際の患者を説得するなら」と言う視点で書かれているので、最後は勢いで押し切るしかないみたいな意地の悪い読み方も出来そうですが。

 

話の本筋とは関係ないのですが、橋下徹を「自分がのしあがるために詭弁を駆使しているように見えてしかたがない」と書いているのは印象的でした。

 

長尾先生、「近藤誠理論」のどこが間違っているのですか? 絶対に後悔しないがん治療 [ 長尾和宏 ]