好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

ビジュアル「国字」字典


 

 

眺めているだけでも楽しい国字(日本生まれの漢字)の本。大判の図鑑のような装丁、レイアウト、綺麗なカラー写真の本。分野は全く違いますが、大判の元素図鑑のようなタイプの1冊。


難しいことを考えずに、ねっころがって眺めてみるのにも良さそう。

 

一部に、漢字自体は中国にもあるものの意味が異なる国訓(こっくん)も含まれています。また、電車や人力車を一文字を表す文字のように、日本で作られたものの、定着しなかった文字も。

 

国字には、魚編の漢字、木編の漢字が多いことも一目瞭然。

 

中国で作られた漢字の多くは、偏の部分、左半分で、大まかな意味を表す(部首になることが多い)。旁(つくり)の部分、右半分は発音を表すことが多い。
一方、日本で作られた国字には、漢字二文字の熟語を一文字にしたようなものが多くあります。火+田で、畑など。こうしたことも、実感できます。

 

個人的に、国字とは思っていなかったので意外だったのは、膵臓の膵という漢字。
五臓六腑に膵臓は含まれていないと、クイズ番組で出題されたこともあります。
膵という漢字は、江戸時代に、オランダ語医学書を翻訳する時に作られた国字とのこと。

 

早稲田大学笹原宏之教授による、少し長めの序文も収録。

 

ビジュアル「国字」字典