免疫学個人授業 [ 多田富雄 ]
|
免疫学個人授業 多田富雄 南伸坊 新潮社
(自分が読んだのは、図書館にあった単行本)
雑誌の企画で行われた多田富雄の免疫学個人授業(生徒役は南伸坊)を書籍化したもの。
この企画が行われた1995年は、阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件があった年で
内容にも当時の世相が反映されています。
免疫学関連の話題と言えば、エイズ(後天性免疫不全症候群)が世間一般の関心が高く、「脳内革命」がベストセラーになった時期。
一方、ノーベル賞を受賞した利根川進の研究は難しすぎるためか、この本に出てくるのは2行程度。
またアトピー性皮膚炎はステロイドとの関連で社会問題になっていたはずですが、
当時は免疫の暴走(アレルギー疾患)と言う認識が一般の人には乏しかったのか
特に言及されていません。
アレルギーについては、それほど詳しくは出ていませんが、花粉症やアトピー性皮膚炎に悩む人にとっては、お馴染みのIgE抗体を発見した実験については詳しく書かれています。
(多田富雄自身が、助手兼被験者として実験に参加して、人体実験の実験台になってIgE抗体が発見される)
このエピソード以外にも若い頃、研究に夢中になっていた時期の様子が活き活きと語られていて興味深い内容でした。
免疫学の授業の部分は先生の講義用のノートではなく、南伸坊のノートをまとめたという形式になってるので、あくまでも読み物であり勉強向きではなさそう。
大きな出来事が相次いで起こった20年前の日本を振り返ったり、自己と他者、寛容とアレルギーと言ったテーマを考えてみるには面白い内容でした。