好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

「同じ平仮名で違う意味」クイズの本


 

 

二枚の絵を見て、両方の絵に当てはまる「ひらがなの文」を作るクイズの本。表紙の画像の場合、両方のイラストに共通するのは「かいがいにいる」。上のイラストでは「貝が胃にいる」、下のイラストでは「海外にいる」となります。(クイズ番組で時々やっているタイプのクイズです)

 

同音異義語を使ったり、単語の切れ目が異なる文を作ることで、全く異なる二つの意味に解釈できる文をつくる、1種の言葉遊びクイズです。

 

文字数が指定されているので、それもヒントになっています。

(3文字から8文字程度)
例題の「かいがいにいる」の場合は「〇〇〇〇〇〇る」となっていて、空欄にに入る平仮名6文字を当てる問題です。(実際の空欄は四角です)

 

表紙以外のイラストは白黒ですが、合計100問以上を収録。
問題の性質上、すぐに答を見たくなりますが、少し考えてから、ひらめいた時の爽快感が抜群のクイズです。(理詰めよりも、ひらめきが重要な日本語クイズ)

 

今はマイナーなタイプのクイズですが、何かの拍子にブームになっても不思議ではないと思います。

 

かけコトクイズ 同じ言葉で違う意味 かいがいにいる [ 伊藤文人 ]

(電子版は紙の書籍の半額で販売中)

莨で「たばこ」東大王漢字オセロ過去問(2月25日)

関連記事

莨で「たばこ」を再び出題 東大王難問オセロ(漢字オセロ) (6月10日)

 

 

東大王 2018年2月25日 (問題と正解)

植物の名前


1薊 あざみ
2葵 あおい
3樅 もみ
4楢 なら
5蔦 つた
6莨 たばこ(煙草) 難問
7欅 けやき
8榎 えのき 
9蕪 かぶ
10苔 こけ
11蕨 わらび
12蓬 よもぎ 
13菫 すみれ
14楓 かえで
15萩 はぎ
16蓮 はす
17蕗 ふき
18橅 ぶな
19葱 ねぎ
20薤 らっきょう
21蘭 らん
22樫 かし
23椿 つばき
24桂 かつら
25桧 ひのき(檜とも書く)
26蓼 たで
27芒 すすき
28粟 あわ
29櫟 くぬぎ 
30葫 にんにく
31李 すもも
32薇 ぜんまい


(1から6が一番上の列、7から12が二列目、13から16が三列、17から20が四列目、21から26が五列目、27から32が六列目)

今回も難問ぞろい。まだオセロ慣れしていない東大王チーム。莨で、つまずいて負けてしまいました。


6莨たばこ 煙草 
ポルトガル語由来 tabaco 

英語だと微妙にスペルが変わってtobacco
莨を「たばこ」と読むのは国訓

(日本独自の意味、用法)


東大王チーム3人連続不正解 4人目伊沢が正解

 

14楓 かえで
蛙手(かえるで)から音変化。

漢字の楓は風で種子が飛ぶことから。
中国と日本で、指し示す植物が異なるとのこと。

 

11蕨 わらび
蕨市は埼玉県南部にある日本一小さな市。
蕨駅京浜東北線の駅。

 

18橅 ぶな 山毛欅で「ぶな」と読ませる表記もあり。

 

20らっきょう【辣韮・薤・辣韭】
一文字では、あまり書かない単語も、漢字オセロでは狙われます。

 

26蓼 たで
現在では「【蓼食う虫も好き好き】たでくうむしもすきずき」と言う慣用句で使用。辛い蓼を食う虫もあるように、人の好みはさまざまであるということ。

 

28 あわ 粟 ひえ【稗・穇】

 

29 くぬぎ 大辞林には5種類の表記が載っています
【櫟・椚・橡・櫪・檪】

絵でわかる食中毒の知識/伊藤武/西島基弘


 


食中毒にテーマをしぼり、豊富なイラストを使って、実際の事例(事件)も紹介しながら解説している入門書。食中毒の話は、感染症や微生物の本にも載っていますが、ほとんどの本は駆け足で知識を詰め込むような内容です。この本は、もっと、じっくり学びたい人向けの1冊です。(主に、飲食業や、学校、福祉施設などで調理に関わる人向けの内容。また後半部では、ふぐや毒キノコ、トリカブトなど、毒を含む危険な食べ物についても説明しています。)

 

前半部は、微生物・寄生虫
サルモネラ腸炎ビブリオカンピロバクター、病原大腸菌黄色ブドウ球菌と言った細菌、ノロウイルスやA型、E型肝炎ウイルス、一時期話題になった寄生虫アニサキスなど。大規模な食中毒事件を紹介するとともに予防法を解説しています。現在でも生肉や生焼けの肉は決して安全ではないこと。ウエルッシュ菌のように熱に強い菌、ボツリヌス菌のように酸素が無くても死なない菌もいるので、適切な予防法が必要なことを解説しています。

 

後半は自然毒、化学物質編
自然毒を持つのは、フグ、巻貝、キノコ、スイセントリカブトなど。ジャガイモに関しては、大部分の食中毒は小中学校で学習用に栽培したもので、普通に八百屋さんやスーパーで買ってきたジャガイモでは、ほとんど食中毒は起きていないとのこと。日本の場合、普通にお店で売られている食材は、高い安全性が確保されていますが、それ以外のもの(海とか山で自分で取ってきたり、自分で栽培したもの)を食べるときには、充分注意する必要があります。

 

化学物質に関しては、サバアレルギーと間違えられることが多いヒスタミンによる食中毒。また不注意で洗剤が混入した例や銅鍋が傷んでいて食中毒を起こした例も。

 

イラストが白黒で、一部の文章が分りにくい(1つ、1つの文が少し長め)と言った難点もありますが、食中毒について理解したい人には役に立つと思います。

 

絵でわかる食中毒の知識/伊藤武/西島基弘【1000円以上送料無料】

東大王 漢字オセロ過去問2018年3月18日

(前回放送の答)
鯑で「かずのこ」他、東大王漢字オセロ5月27日

 

東大王 2018年3月18日(問題と正解)

送り仮名が「る」で終わる漢字


1擽る くすぐる
2毟る むしる
3唸る うなる
4嘲る あざける 
5孵る かえる 
6象る かたどる
7拘る こだわる
8昂る たかぶる 
9炙る あぶる
10労る いたわる
11募る つのる
12過る よぎる
13捗る はかどる 
14蘇る よみがえる
15滴る したたる
16啜る すする
17奢る おごる
18彩る いろどる
19葬る ほうむる
20綴る つづる
21慮る おもんぱかる
22訛る なまる
23競る せる
24漁る あさる
25遡る さかのぼる
26滞る とどこおる
27肖る あやかる 
28奉る たてまつる
29抓る つねる
30中る あたる
31齧る かじる
32集る たかる 


(1から6が一番上の列、7から12が二列目、13から16が三列、17から20が四列目、21から26が五列目、27から32が六列目)

 

今回はオセロ姉さん馬場典子が司令塔。この頃の竹俣紅は、まだ大人しくしています。しかし竹俣紅は「拘る こだわる 」「過る よぎる」と二つの難問で正解。(結果は東大王の勝利。)

 

7拘る こだわる (かかわる)
5人連続失格 6人目の竹俣紅が正解

 

5孵る かえる 孵化する、孵すは「かえす(孵化させる)」

 

9炙る あぶる
火の上の部分は肉のこと

 

昂る たかぶる 
意気軒昂 いきけんこう 意気込みの盛んなようす。
※ 昴 「すばる」とは別の漢字

 

13捗る(はかどる) 進捗(しんちょく)する

 

24漁る あさる
漁を「リョウ」と読むのは「猟」にあてた国語の音(慣用音)
本来の音読み(漢音)は「ギョ」

 

32集る たかる 後日、ミラクル9でも出題

ケンタッキーぜんぶ盛りのカロリー

新聞の折込みチラシに書かれていた「ケンタッキーぜんぶ盛り」と言う大きな文字。サンドやチキン、ポテトなど5種類のセットで、840円から990円のカーネルボックス(4種類)。たっぷり食べて1000円未満と魅力的な商品ですが、やはりカロリーとか塩分が気になるので公式ホームページで調べて見ました。

 

栄養成分表、アレルゲン情報|ケンタッキーフライドチキン

公式ホームページ。セットメニューの合計値は掲載されていませんが、正確な情報を知りたい方は、こちらをご覧下さい。

 

 

リンク先を見ながら、電卓で計算してみたところ、ざっくり言うとカロリーは1000カロリー程度。塩分は5グラム程度です。

 

以下、カロリーと塩分をメモしておきます


おひとり様メニュー(セット・BOX)
サンドBOX

 

・サンド (どちらか選択)


チキンフィレ
404カロリー 食塩2.2グラム

 

和風チキンカツさんど
474カロリー 食塩2.2グラム

 

・骨なしケンタッキー
197カロリー 食塩1.4グラム

(オリジナルチキンにも変更できます)
226カロリー 食塩1.3グラム

 

・カーネリングポテトS
216カロリー 食塩1.0グラム

 

・ミニアップルパイ
158カロリー 食塩0.2グラム

 

最低975カロリー (チキンフィレ+骨なしケンタッキー)
最高1074カロリー(和風チキンカツさんど+オリジナルチキン) 
食塩相当量は4.7グラムから4.8グラムで、ほぼ同じです。


この他にドリンクMがつきます。
ドリンクのカロリーはケンタッキーの公式HPでは見当たりませんでした。
ウーロン茶ならカロリーゼロですが、コーラなどでは100カロリー程度でしょうか。

 


ツイスターBOXは、サンドをツイスター(トルティーヤ)に変更したもの。
サンドセットと比べ、40から130カロリーほど、低カロリーになります。

 

野菜たっぷりツイスター ペッパーマヨ
340カロリー 塩分 2.0グラム

野菜たっぷりツイスター(てりやき)
361カロリー 塩分2.2グラム

 

 

クリスピーBOXでは、サンドをクリスピー2個に変更。
今回のメニューの中では最も低カロリー。
(野菜を増やせばカロリーが減るというわけではないようです)

クリスピー1個130カロリー 塩分1.0グラム
(2個で、260カロリー、 塩分2.0グラム)

 


オリジナルチキンBOX 

・オリジナルチキン2
・骨なしケンタッキー

(オリジナルチキンにも変更できます)
・カーネリングポテトS
・ドリンクM
・ミニアップルパイ

 

1023カロリー(オリジナルチキン 3ピースだと1052カロリー) 塩分5.2グラム

サンドBOXと、それほど変わらない結果になりました。

 

関連記事

sukinakoto-happy.hatenablog.jp

まんがでわかるランチェスター 小売業の戦略


 

 

漫画でランチェスター戦略を学ぶシリーズ。全十巻(八巻まで刊行中)のシリーズのうち、食品スーパーを舞台にした4巻と5巻(小売業の戦略)を読んでみました。漫画部分は140ページ程度、最後に15ページほど文章による解説があります。

 

主人公は、地方の食品スーパーの店長。若手社員ながら不振店の再建をまかされています。第4巻では、スーパー再建のために、あれこれ試行錯誤しています(基礎編、原理編)。第5巻では、地域の顧客に対する網羅的なローラー調査を行い、詳しい情報を把握してから、ライバル店の動向にも注意して、積極的な設備投資も行っていきます。

 

全体を通して、勝てる分野、勝てる相手、勝てる方法を見つけなければ生き残れないビジネスの現実が強調されています。総合力では負けている弱者であっても、この商品、このサービスなら負けない、この地域は必ず抑えるといった発想で、戦いを仕掛ける分野を探し出します。また、一度は勝利しても、相手(特に大手)は必ず反撃してくるもの。相手の反撃を考慮しなければ、勝ち続けること、生き残ることはできません。この点では、ランチェスター戦略は、ゲーム理論を非常に簡略化したような内容です。

 

がむしゃらに頑張るだけではなくて、状況を客観的に把握して頑張ることの大切さを伝えようとしています。

 

1冊2320円+消費税と値段は高め。書店での販売よりもセミナーや研修でテキストとして利用することを想定しているのかもしれません。漫画部分を予習してくれば短時間の講義でも、ランチェスター戦略を効率よく学べそうです。

 

1巻から3巻は理論や基本戦略。今回読んだ4巻、5巻は小売業、6巻、7巻は卸売業、8巻から10巻はメーカー戦略とのこと。

 

まんがでわかるランチェスター(4) 小売業の戦略 上 [ 矢野新一 ]

「盲目的」辞書ごとに異なる説明

日大アメフット部の声明文に使われていた「盲目的」と言う単語。声明に対する評価とか感想とは別に、こういう文章にふさわしい言葉なのか疑問に思った人もいるのではないでしょうか。そこで図書館の参考図書コーナーにあった数冊の辞書を調べてみました。

 

今回の声明文と同じ意味が書かれていたのが新明解国語辞典
「当面する事態を批判的・客観的に見ることが全く出来ないままに行動する様子」となっています。新明解国語辞典を根拠とすれば、今回の声明での使い方は、全く問題ない表現です。

 

こうしたケースで引用されることの多い広辞苑では「感情に引きずられて、理性を失い分別を欠くさま」と少しニュアンスの異なる説明になっています。

 

一方、明鏡国語辞典では「理性を失い、適切な判断が出来ないこと。」と言う説明の後に、「視力障害を比喩として使う差別的な言い方。」となっています。
個人的な判断は別として、今回、多くの人が気にしていた部分だと思います。

 

また通常の辞書とは異なりますが、共同通信社の「記者ハンドブック 新聞用字用語集」(一部の図書館では辞書などと一緒に置かれています)には、「もう 盲」という単語の注釈として次のように書かれています。

 

不快用語的な表現とされる「盲愛」「盲従」「盲目的」は、「溺愛」「何も分らずに従う」「むやみに」などと言い換える

 

(盲目、盲点、盲腸、盲導犬などは使用可能)


こうして何冊かの辞書の説明を見てみると、非常に微妙な表現という気がします。
ヤフーニュースで検索しても、今回の記事以外で、「盲目的」と言う表現を使っているのは、記者以外のコメントを引用したり外国語から翻訳した記事が大部分のようです。

 

以上、備忘録的なメモとして記録しておきます。