好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

木ため英会話 ユニークな比喩 9月26日

ノンストップの「木ため英会話」
今回のテーマ ユニークな比喩

2019年9月26日 放送 フジテレビ
担当 ハリー杉山 杉原千尋アナ
芸人永野の金ため英会話とのコラボ

 

英語でのユニークな比喩表現を学びます。

 

永野の金ため英会話から

Oriental Witch 
東洋の魔女
rの発音に注意

東京オリンピック、女子バレーボールチームの活躍から。


問題1
walk the talk
(直訳 話をたどる)

 

1支離滅裂 2有言実行 3威風堂々

 

 

 

 

正解 2有言実行

マフィア映画でボスが子分たちに命令するセリフ
「俺が言ったことを、ちゃんとやれ」

 


A storm in a teacup

ティーカップの中の嵐
ささいなことで大騒ぎする
(イギリス寄りの表現)

 


問題2 
as cool as a (    )
(    )のように冷静である

 

1 eggplant ナス
2corn トウモロコシ
3cucumber キュウリ

 

 

正解 
3 as cool as a cucumber
キュウリのように冷静。
暑い日でもキュウリの中は冷たいことから。

 

He is a cucumber.
冷静で、ちゃんと仕事ができる人。

椛もみじ 東大王 漢字オセロ 9月25日

東大王難問漢字オセロ 
テーマ 秋にまつわる漢字
2019年9月日25日放送 
出題 齋藤孝 協力 漢検協会

クイズ番組での頻出問題が中心ですが、一部に見慣れない漢字も含まれています。


声に出して読みたい難読漢字
秋にまつわる漢字

 

1金鐘児 すずむし 鈴虫
2芒 すすき 薄
3甘藷 さつまいも (かんしょ)
4女郎花 おみなえし
5松毬 まつぼっくり
6椚 くぬぎ
7蟋蟀 こおろぎ
秋桜 こすもす
9案山子 かかし
10団栗 どんぐり
11桔梗 ききょう
12赤蜻蛉 あかとんぼ
13蝗 いなご
14不知火 しらぬい
15秋刀魚 さんま
16欅 けやき
17公孫樹 いちょう 銀杏
18金木犀 きんもくせい
19無花果 いちじく
20薯蕷 とろろ、ながいも
21竜胆 りんどう
22鰍 かじか
23轡虫 くつわむし
24飛蝗 ばった
25葛 くず
26鵙 もず 百舌
27馬大頭 おにやんま 鬼蜻蜓
28槿 むくげ
29十六夜 いざよい
30巻耳 おなもみ
31落葉松 からまつ 唐松
32椛 もみじ 紅葉

 

結果は14-22で後攻、芸能人チームの勝利

 

1金鐘児 すずむし 鈴虫
金鐘児は、音読みすると「きんしょうじ」
鳴く時の音から。

 

4女郎花 おみなえし
「じょろうばな」は一般的な辞書に載っていないので不正解。

 

5松毬 まつぼっくり
まつかさ(=松笠)といった読み方も、辞書に載っています。

 

6椚 くぬぎ

伊沢解説から
「くぬぎ」には6種類の表記がある
櫟・椚・橡・櫪・檪・椢

 

閂 かんぬき

 

11桔梗 ききょう
結城(ゆうき) 地名、姓

 

20薯蕷 とろろ、ながいも
辞書には「しょよ」「じょよ」も掲載

 

27馬大頭 おにやんま 鬼蜻蜓
蜻蜓(やんま)には、とんぼ(蜻蛉)という読みもある。

 

29十六夜 いざよい 猶予
猶予う(いざよう)で、「ためらう」の意味。
「満月の翌晩は月の出が やや遅くなるのを、月がためらっていると見立てたもの。」(デジタル大辞泉より)


32椛 もみじ 紅葉
葉が花のように色づくから

 

糀こうじ 
米に花が咲くように生えるカビ(発酵を行う微生物)から。

 

誤答から

鳥の「鶸(ひわ)」

 

Qさまマスドリル 9月23日

Qさまから、漢字KESHiMAS(ケシマス)など。
漢字、日本語関連の問題が多数出題されました。
2019年9月23日放送

 

旬で賢い美男美女軍団
カズレーサー、弘中アナ他
VS
最強おじさん軍団
宇治原、やくみつる 他

 


漢字KESHiMAS問題
最初は、下4行のみ表示。残りの文字は、後から落ちてきます。


旬で賢い美男美女チームへの問題

出題 エリーさん(視聴者)

 

天八千代
岬気未来
日向知識
暦場氷十
砂系譜八
絵画面番

 

 

正解
十八番 おはこ
絵画 かいが
面 おもて
系譜 けいふ
氷 こおり
岬 みさき
知識 ちしき
砂場 すなば
暦 こよみ
未来 みらい
日向 ひなた
天気 てんき
八千代 やちよ


弘中アナが譜面(ふめん)を選んでしまい、系が消せなくなってクリア失敗。
砂には、「いさご」という読み方も。

 

 

最強おじさん軍団への問題

出題 ケイさん

 

守煉所以
蜜瓦健気
柑宮礫二
生小豆檜
会蕎麦十
得電話日

 

 

会得 えとく
檜 ひのき
電話 でんわ
二十日 はつか
生蕎麦 きそば
蜜柑 みかん
小豆 あずき
煉瓦 れんが
礫 つぶて
所以 ゆえん
健気 けなげ
守宮 やもり(爬虫類)

 

最強おじさん軍団は全消しに成功。

 

瓦(かわら)が罠。
煉瓦(れんが)と読まないとクリア不可能に。

 

 

戻しマス
「正式名称に戻シマス」
略語を正式名称に戻せ

 

旬で賢い美男美女チームへの問題

 

フリーター フリーアルバイター
模試 模擬試験
コンプラ コンプライアンス
車検 車両検査

 

チューハイ 
ショウチューハイボール

焼酎ハイボール

 

リストラ 
リストラクチャリング(再構築)

 

団地 集団住宅地

 

ゼネコン ゼネラルコントラクター
general contractor
請負業者(コントラクター)

意味としては、建設業者を表す用語

 

 


最強おじさん軍団への問題

 

原付  原動機付自転車
パワハラ パワーハラスメント
産休 出産休暇
ボールペン ボールポイントペン
ステマ ステルスマーケティング
電卓 電子式卓上計算機
宅建 宅地建物取引士(資格の名称)

 

 


助けマス
秋が旬の野菜・果物


放送では、写真を見て答える問題
(漢字に関するメモ)

 

最強おじさん軍団への問題

 

くり 栗
くるみ 胡桃
ぎんなん 銀杏
ざくろ 石榴
すだち 酢橘
とんぶり (ひらがな表記)
ビーツ・ビート

 

 

旬で賢い美男美女チームへの問題

 

かき 柿
まつたけ 松茸(きのこ)
きくらげ 木耳(きのこ)
いちじく 無花果
スターフルーツ
あけび 木通
ゆりね 百合根

 

 

超難問100秒KESHiMAS(ケシマス)

 

旬で賢い美男美女軍団が挑戦

 

靨天子鉄
告余波歪
蝮頭猟葉
水面巾虎

 

 

 

水面 みなも
頭巾 ずきん
猟虎 らっこ
×にきび 面皰
蝮 まむし
靨 えくぼ
歪 いびつ

 

ここで時間切れ

 

以下


鉄葉 ブリキ
余波 なごり
告天子 ひばり

 

以上でクリア可能

深海生物の名前(99人の壁)

99人の壁
秋の親子ダブルスSP
2019年 9月21日放送
ジャンル 深海生物
チャレンジャー 宮崎親子(母と息子)

 

ジャンル魚編の漢字は全問カットされてしまいましたが、ジャンル「深海生物」では色々な深海生物の名前が登場。このブログでは漢字での表記法についてメモします。

 

コーナー冒頭のVTRに登場。
長期間の絶食が可能、大王具足虫(ダイオウグソクムシ

 

1stステージ
名物グルメになっている深海生物の名前

 

1アンコウ 鮟鱇(茨城)
ホタルイカ 蛍烏賊(富山)
ノドグロ 喉黒(石川)

 

4ハタハタ 鰰(秋田)
魚醬で味付けした鍋で食べる

 

タカアシガニ 高足蟹(静岡)
カニの「しゃぶしゃぶ」

 

誤答のタラバガニは鱈場蟹

 

チャレンジャーインタビューから

ヌタウナギ 沼田鰻、饅鰻


2nd 実在する深海の生物
(4は実在しない生き物なので略)

 

1頭が透明の魚
デメニギス 出目似鱚

 

2ウロコが鉄の貝
スケーリーフット
硫化鉄の鱗(うろこ)を持ち、熱水噴出孔に住む貝

 

3牙が大きすぎて口が閉じられない
オニキンメ 鬼金眼

 

4架空の生き物なので略

 

5泳ぐことが苦手
アカグツ 赤靴/赤苦津

 

バクテリアを育てて食べるヤドカリ


ゴエモンコシオリエビ
普通、カタカナ表記
あえて漢字で書くなら「五右衛門腰折蝦?」

ヤドカリ 宿借/寄居虫

 


3rd イカの名前


ダイオウイカ 大王烏賊
ユウレイイカ 幽霊烏賊

ダイオウホウズキイカ
大王鬼灯烏賊

 

4th ステージ
(写真を見て共通する単語を答える問題)


ミツクリエナガチョウチンアンコウ

(箕作柄長提灯鮟鱇)


ミツクリザメ(箕作鮫)

別名 ゴブリンシャーク

 

ミツクリは東京大学三崎臨海実験所の初代所長であった箕作佳吉教授から。
(ウィキ情報)

 

ファイナル

 

1本目

写真を見て解答
リュウグウノツカイ(竜宮の使い)
ヘビのような見た目で、人の身長よりも長くなる。

 

2本目
写真を見て解答
ヒカリキンメダイ 光金眼鯛(金目鯛)

 

ファイナルステージでチャレンジャーの負け。

知られざる金属の不思議 (齋藤勝裕 )


 

 

高校で化学を選択しなかった人にも理解できる「金属の科学入門」。金属の化学を中心に物理、生物、地学も少しづつ出てきます。第1章では原子の構造や酸化・還元といった基本事項を説明。第2章以降では、鉄や金といった、お馴染みの金属だけでなく、金属のイメージが薄いナトリウムやカルシウム、レアメタルや、ニホニウムなどの人工元素まで。人類の歴史と金属や、金属の工業的な利用についても言及しています。

 

著者の齋藤勝裕氏は、図書館の理工学書籍の本棚ではお馴染みの先生。著書は150冊を突破したとのこと。この本も非常に読みやすい内容になっています。(酸化と還元とか、鉄の精錬など普通の本だと難しい内容も、言葉による説明で、すんなり理解できました。)試験対策には物足りないかもしれませんが、科学、特に化学が身近になって苦手意識が薄まりそうな1冊。

 

(2109年8月出版の新刊です)

 

以下、内容に関するメモ

 

酸化と還元は電子の授受

 

色々な金属と酸素がくっついたり、離れたりする反応(酸化と還元)が重要。

 

人間の赤血球は鉄、

イカやタコの血には銅、
植物の葉緑体マグネシウム

ビタミンB12はコバルトを含む。

 

ナトリウムを含む食品には食塩の他に重曹(ベーキングパウダー)もある。

 

マグネシウム、リチウム、ナトリウム、カリウムは水と反応して爆発。マグネシウム火災は消火が困難。

 

常温で液体の金属は水銀だけだが、他にも体温で溶ける金属はある。

 

奈良の大仏は水銀を使った危険な方法による金メッキ。

 

知られざる金属の不思議 (SUPERサイエンス) [ 齋藤勝裕 ]

ツタヤでDVDとブルーレイを間違えた話

映画館で見て、とても面白かった映画。
L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。
(正確に言うと、女性向けの映画を始めて見て、とても新鮮だったわけですが)

 

この映画がDVD化されたので、先日ツタヤの某大型店に買いに行きました。
その店のDVD売り場には、この映画のDVDとブルーレイディスクの空き箱が並べて置いてありました。Blu-rayのほうは水色のケースで間違えないようになっていました。私の家ではDVDしか見られないので、DVDの箱を持ってレジへ。

 

 レジに行くと、今日DVD売り場担当になったばかりのような、おじさんが担当していました。DVD特典をさがすのに時間がかかるので、少し不安になってきます。おじさんが、商品を持ってきたので、お金を払います。事前に調べておいた価格よりも高いので変な気もしたのですが、私の勘違いかと思って支払いをすませました。そして、そのまま家に帰り、何の疑問も抱かずに、パッケージを開封しました。

 

本編は映画館で見たので、特典ディスクのメイキング映像から再生することにしました。何の問題もなく再生されました。(後から分かったのですが、特典ディスクは、Blu-ray版でもDVDでした。)たっぷり50分もあるメイキングを見終りました。いよいよ本編を見ようと、もう1枚の円盤をDVDプレーヤーにセットしました。しかし再生されません。数回試してみたのですが、やはりダメでした。DVDプレーヤーの不具合かと思って、ノートパソコンにディスクを入れてみましたが、やはり再生できません。この時、ディスクを確認してみて、今入れたのがDVDではなくてブルーレイディスクだったことに、やっと気が付きました。まさかと思って、確認してみるとパッケージもレシートもブルーレイディスクになっています。結論から言うと、レジの人が箱を間違えてしまったのです。店頭にあった空箱は、箱の色が違って間違えないようになっていました。しかし実際のパッケージはDVDもブルーレイも、ほとんど同じデザインだったのです。そのため店員さんが箱を間違えてしまい、私も何の疑問も抱かずに開封してしまいました。

 

レシートには開封後は交換できませんと書かれていました。しかし店員さんが間違えたのだから交換してくれるはずと思って、翌日、商品とレシートをもって再びツタヤに行きました。その日は前日の店員さんとは違って、いかにも「やり手」風の女性がレジを担当していました。「DVDの空箱を渡したはずなのにブルーレイを渡されたんです」と言うと、女性店員はレジの後ろにある端末を操作し始めました。しばらく待っていると・・・。空箱はDVDなのに商品はブルーレイを渡した記録が残っていたとのこと。その結果、開封後でも交換してもらえました。ブルーレイディスクとDVDの差額も返金されました。

 

今回は無事交換できましたが、念のためパッケージは確認したほうがいいと思いました。

 

こちらはDVD。


 

上白石萌音杉野遥亮横浜流星の持ち味が存分に発揮されている作品です。

私語く(ささやく)東大王 漢字オセロ 9月18日

東大王難問漢字オセロ
テーマ 人の行動 
2019年9月日18日放送 
出題 齋藤孝 協力 漢検協会

 

後攻は芸能人チーム
今回は基本的な漢字の難しい読み方が多くて、混乱しそうです。


声に出して読みたい難読漢字

人の行動

 

1冷笑う せせらわらう
2慮る おもんぱかる
3謙る へりくだる
4償う つぐなう
5見縊る みくびる
6論う あげつらう
7私語く ささやく 囁く
8憤る いきどおる
9足掻く あがく
10遮る さえぎる
11毟る むしる
12挿頭す かざす
13肖る あやかる(にる)
14企む たくらむ
15妬む ねたむ
16齧る かじる
17出会す でくわす
18罵る ののしる
19労う ねぎらう
20悄気る しょげる
21娶る めとる
22蹲る うずくまる
23彷徨う さまよう
24承る うけたまわる
25身動ぐ みじろぐ
26象る かたどる
27希う こいねがう(希む のぞむ)
28嘯く うそぶく
29揶揄う からかう(揶揄 やゆ)
30犇く ひしめく
31復習う さらう
32了う しまう

 

結果は14-22で後攻、芸能人チームの勝利

 

3謙る へりくだる
「遜る(へりくだる)」という表記も 
謙遜(けんそん)する

 

12挿頭す かざす
髪挿すから。
「手をかざす」は、翳す

 

13肖る あやかる
漢和辞典には「にる」も載っています)
消える(きえる)、削る(けずる)

 

19労う ねぎらう
小学校で習うにしては難しい漢字
(伊沢解説から)

 

31復習う さらう


「さらう」に関する大辞林の解説

以下、大辞林のウェブ版から引用
「浚う」は“水底の土やごみを取り除く”の意。「渫う」とも書くが、仮名書きも多い。「溝どぶを浚う」「井戸を浚う」「鍋の中のものを浚う」  「攫う」は“横合いから奪う。自分のものにする”の意。「掠う」とも書くが、仮名書きも多い。「子供を攫う」「波に足を攫われる」「優勝を攫われる」  「復習う」は“教わったことを繰り返し練習する”の意。仮名書きが普通。「英作文を復習う」

引用終わり

 

32了う しまう
大辞林には4通りの漢字表記が載っていました。
しまう【仕舞う・終う・了う・蔵う】


誤答から

嘲笑う あざわらう
嘲る あざける
剥げる、禿げる はげる