好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

潜在能力テスト5月14日(漢字関連)

潜在能力テストから漢字関連の問題

(2019年5月14日放送)

 

易しい問題から難問まで色々あります

 

思い込み2択テストから

 

「びみょう」と読むのは?
A徴妙 B微妙

 

 

答 B微妙
微分積分(びぶんせきぶん、数学用語)

 

 

16迷宮から

空欄に植物の名前を入れて、ことわざ慣用句を完成させる

 

問題

1 桃栗三年〇八年
2 〇二つ
3 〇〇の大木
4一富士二鷹三〇〇
5 〇〇は小粒でもぴりりと辛い
6 〇食う虫も好き好き
7雨後の〇
8破〇の勢い
9 〇〇の背比べ
10 〇の煮えたも御存じない
11いずれ菖蒲(あやめ)か〇〇
12 〇の礫
13鴨が〇を背負って来る
14濡れ手で〇
15 〇〇から駒
16実るほど頭の下がる〇〇かな
17立てば〇〇座れば〇〇


解答
1桃栗三年柿八年
2瓜二つ
3うど(独活)の大木
一富士二鷹三茄子
(いちふじにたかさんなすび)

5山椒(さんしょう)は小粒でもぴりりと辛い
6蓼(たで)食う虫も好き好き
7雨後の筍(たけのこ)
8破竹(はちく)の勢い
9団栗(どんぐり)の背比べ
10芋の煮えたも御存じない

 

11いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)
どれも美しくて優劣をつけがたい。選択に迷う。

 

12梨の礫(なしのつぶて)
〔「投げた小石のように帰ってこない」の意。「梨」は「無し」にかけたもの〕
返事のないこと。

 

13鴨が葱(ねぎ)を背負って来る
14濡れ手で粟(あわ)
15瓢箪(ひょうたん)から駒


16実るほど頭の下がる稲穂かな

(みのるほどあたまのさがるいなほかな)

辞書に載っている表記と読み方。

 

17立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)
さらに「歩く姿は百合の花」と続きます。
美人の姿を形容する言葉

 

 


36迷宮その1 

同じ漢字をいれて熟語を完成させる。

例 「日 門」に音をいれて「暗闇」という熟語にする


(面白い問題ですが、再現するのが難しいので解答のみ掲載)
熟語の後は共通して入る漢字です。

 

1昼間 日
2勤務 力
3秘密 必
4背骨 月
5本棚 木
6鼻息 自
7強風 虫
8物件 牛
9公共 八
10系統 糸
11収支 又
12強引 引
13視覚 見
14宿泊 白
15暗闇 音
16首相 目
17国宝 玉
18購買 貝
19糖類 米
20早朝 十
21運転 車
22合格 口

 

 

 

36迷宮その2  

〇〇しいで終わる形容詞
(36点中4点の問題、5悍ましい、16艶めかしいが難問)

 

1嬉しい うれしい

 

2寂しい さびしい、さみしい
(「さびしい」のほうが古くからある読み方)

 

3嘆かわしい なげかわしい
4卑しい  いやしい

 

5(難問)悍ましい おぞましい

(ぞっとするようで、いやな感じ)
×いさましい 勇ましい

 

6鬱陶しい うっとうしい
7懐かしい なつかしい
8如何わしい いかがわしい
9凛凛しい(凛々しい) りりしい


10訝しい いぶかしい
×あやしい 怪しい

 

11愚かしい おろかしい
12小賢しい こざかしい
13逞しい たくましい


14怨めしい うらめしい
(恨めしいでも、「うらめしい」)


15疎ましい うとましい

 

16(難問)艶めかしい なまめかしい
大久保佳代子が正解)

艶艶しい つやつやしい
艶めく つやめく
艶やか あでやか

 

17侘しい わびしい
18図図しい(図々しい) ずうずうしい


19愛しい いとしい
普通は「いとしい」と読みますが、「うつくしい(=美しい)」や「かなしい(=悲しい)」という読み方も辞書に載っています。


20羨ましい うらやましい
21親しい したしい、ちかしい(=近しい)
22悲しい かなしい