好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典 岩田 健太郎 著 / 石川 雅之 絵

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典 [ 岩田健太郎 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/5/19時点)


 

 

 

見開き2ページに一つの菌を解説した新しい細菌図鑑かと思って眺めていると、
何か違う感じのする1冊。

 

各項目に描かれているイラストは、紹介されている菌を描いたものではなくて、「もやしもん」と言う漫画のキャラクターでした。
(タイトルも菌図鑑ではなく、菌辞典になってます。正確には辞典や事典でもなく菌に関するコラム集ですが)


もやしもん」が、この本の売りのようで、巻末には、本文を執筆した岩田健太郎医師と漫画家で「もやしもん」の作者石川雅之の対談も収録されています。

 

初出は、メディカル朝日と言う医療従事者向け雑誌の連載とのこと。
休み時間の微生物学と言ったタイトルの本もありますが、休み時間の微生物とか、菌の話と言った、息抜きをしつつ、ある程度ためになることを狙っている感じの企画です。

 

著者の岩田健太郎は微生物そのものが専門ではなくて感染症が専門の内科医とのことで、「どういう時に、この菌の感染を疑うのか」とか、「感染者がいた場合に何に注意すべきか」と言った内容に重点を置いてます。(水虫の話が出てこないのは、水虫で内科を受診する人は普通いないからでしょうか)

 

O157、ジカ熱、エボラ出血熱。MERS,ハンセン病結核と言った自分にも聞いたことのある項目を読んで見ると面白かったので、一応最後まで読めました。
全体的には難しい内容が多かったのですが、国際的な視野と予防注射の重要性を訴えていることや、結核ハンセン病の話は印象的でした。(あと、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌という分類は、微生物関連では常識だということも)

 

巻末の対談は、モノマネ芸人が「ご本人」に認知される話と似ていて
面白かったです。(漫画家が関連分野の専門家に認知される話)