好きなことを知っている人は、しあわせ

好きなことを知れば幸せになれる。好きなことが分からないと幸せになるのは難しい    

障害者のリアルに迫る東大ゼミ(Eテレ ハートネットTV)

障害者を講師に招いて行われている東京大学の自主ゼミ。(完全な自主ゼミではなくて大学から支援を受けてるようにも見えますが、そこは本題とは関係ないのでスルー)

 

そのゼミを紹介する番組。

 

ALSの人、障害者の性について語る障害者、こうした人と交渉して、事前の打ち合わせをして、ゼミを行う学生達。

 

2月1日午後1時5分から再放送もありますし、ホームページにも詳細な内容が紹介されているので、興味のある方はご覧下さい。

 

障害者のリアルに迫る東大ゼミ ハートネットTV

 

以下は、私の勝手な感想です。

 

私は、あまり素直な性格ではないので、東大生(特に女子学生のTさん)の当惑した表情を見せたい(消費したい)感動ポルノみたいな番組だなと思いつつ、なぜか気になって録画を繰り返し見てしまいました。

 

この番組で印象的なのは(番組制作者が注目したのは)、理学部3年の女子学生Tさん。成績優秀な秀才が集まる東京大学に入学して自信を喪失気味。「障害者の話を聞いて当惑する東大生」が見たいと言う制作者(と一部の視聴者)の期待通りの表情をしてくれます。

 

Tさんは歯列矯正をしていて、喋ったり笑ったりすると歯に器具を装着しているのが見えます。番組を見ていて思ったのは、Tさんにとっては歯並びも何かの障害になると思ったから矯正しているんじゃないかな、と言うこと。

 

ALSのゼミ、障害者の性がテーマのゼミ、盲聾の福嶋教授のゼミ。この後、Tさんによる歯列矯正の体験を話すゼミがあったら、どうなるのかなと言う妄想。


なぜ矯正しようと思ったのか?
就職を意識して?恋愛のこと考えた?普段の人間関係と関係あるの?

 

家族や友人の反応は?

 

もし恋人が反対したら止めてた?

 

器具が見えることはどう思う?
見えないほうが良い?
初対面の人にはスルーして欲しい?関心を持ってほしい?
お笑い番組みたいに、いじっても平気?

 

費用は?

 

障害者と接することで心境に変化はあった?

 

障害を治せるのはいいこと?

 

 

こんな話をしたら、障害者に関心を持つ学生は、どんな反応をするのだろうか。
もっと大切な話を聞きたいと思う?何か気づくことはあるかな?
男女で違いはあるのか。親しい人と全く初対面の人で違いはあるか?


答の出ない問題と言う点では同じでも、こういう構成なら見た人の印象が、かなり変わってくるような気がします。